SSブログ

HUMAN AUDIO SPONGE 高橋幸宏+坂本龍一+細野晴臣 [Music]

Smile Together Projectという小児癌などの病気に苦しむ子供たちやその家族を支援するプロジェクトの協賛チャリティーライブとして、元Yellow Magic Orchestraの高橋幸宏、坂本龍一、細野晴臣の3人が、Human Audio Sponge名義で行った一夜限りのスペシャルライブに行ってきた。

通常のライブよりもチケット価格がほぼ半分だったのと、3人の共演というレア感から、チケットはネットオークションなどでとんでもないやり取りが行われたようだが、もともとそういう転売は今回のライブの趣旨からははずれたものなので、金額はともかく主催者側もチケットの販売方法などをもう少し考慮してもよかったのではないかと思う。

とにかくそうしたオークションではなく、チケットは運良く正規に入手できたので、それを手に会場へと向かったのだけれど、当然というか年齢層はやや高め。一方家族連れも見られたのはやはりチャリティーイベントだからだろうか。

さて、Human Audio Spongeってそもそも何かといえば、高橋幸宏と細野晴臣のユニット「Sketch Show」に坂本龍一が加わった時に名付けられたもので、以前も関連した記事を書いたことがある。一時的な3人での活動のように思っていたが、ここのところはこの前の「イエロー・マジック・オーケストラ」名での「RYDEEN 79/07」の発表とか、Sketch Showとしての活動よりも3人一緒になることの方が多いような気がする。だいぶ変なわだかまりがなくなってまるくなったということなのかも知れない。今日のMCでも幸宏が「教授がYMOと名付けた食事会をしようって言った」とか話していたしね。

それでHuman Audio Spongeとしてはやっぱりエレクトロニカというジャンルになるかもしれないんだけど、今回はチャリティーを意識したのか生楽器も混じって、新曲も昔の曲もかなりまったりした感じの編曲になっていて、それはそれでなかなか良かった。というよりもかなり良かった。LOHASって感じでもあったような…。

とにかく昔の曲はその新しいアレンジで全く古さを感じない今の曲になっていたし、最近のSketch Showの曲もオリジナルそのままではなく、きっちり今回のバンドメンバーに合わせたアレンジになっていて、心地のいい2時間だった。

ステージセットもシンプルなんだけど、床面が白くなっていて、そこにも映像が映し出されて、席が3階でイマイチだなあと思っていたのに、むしろそうした演出が見下ろす目線でよく見えたので、意外と良かったなあ。特に2曲目の細野さんの「スポーツマン」の時に青空に白い雲が床面いっぱいに投影されたのは、綺麗で引き込まれるような感じだった。

さて、セットリスト。

**********

以心電信
スポーツマン
Fly Me To The River
Mars
Flakes
Everybody had a hard year
Riot
Ongaku
Get your mind right
Turn Turn
Supreme Secret
Wonderful to me
War & Peace
Rydeen79/07

Encore-1
Chronograph
Ekot

Encore-2
Cue

**********

残念だったのは「Ongaku」がとっても素晴らしかったのに、細野さんのボーカルが頭少しマイクが入ってなくて欠けちゃったことかな。それと2回目のアンコールの「Cue」では教授がドラムを叩いてた。

テレビカメラも入っていたのでテレビ放映があるか、あるいはDVDなどのパッケージで発売されるか…いずれにしてももう一度見る機会ができるのなら見てみたいと思わせる至福のライブだった。

#普段ライブでグッズとか買わないんだけど、今回は収益が寄付されるというのでリリー・フランキーがデザインしたというHuman Audio SpongeのTシャツを買ってしまった。
 

HAS/HAS HUMAN AUDIO SPONGE Live in Barcelona-Tokyo

HAS/HAS HUMAN AUDIO SPONGE Live in Barcelona-Tokyo

  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/02/08
  • メディア: DVD


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(3) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

one of 母

本当によいコンサートでしたよね。
座ってじっくりと聴けたのもよかったです。
1階では床面の美しさは今ひとつ見えなかったので、上の階のほうがその点はよく見えただろうと思います。


子供のいる家族連れは、当事者です(小児がんの子供とその家族)。
私もその1人として観に行きました。

前日に私が持っているYMOのレコードを子供たちに見せたら、
「うわー、でかっ!」
とびっくりしていました。
今の子ってLP盤見たことないんだということに
あらためて気づいてしまいました。
by one of 母 (2007-05-22 09:19) 

MK

コメントありがとうございます。ご病気のお子さまをかかえたご家族の大変さは実感できるものではないですが、祖父母はじめ親戚に癌になった者が何人もいるので、小児癌とはまた違うと思うのですけれど、決して自分にも遠い病気とは思っておりませんので、今回のライブに参加でき、また(1着分ですが…)Tシャツの収益金が、何らかのお役に立つのなら嬉しく思います。

僕もレコード世代なので何枚かレコードを持っていますが、今そもそもプレーヤーがある家庭がほとんどないんですよね。甥や姪に聞くと学校でレコードは見たことがあるとは言ってましたが…。

別な話になりますが今の小学生はダイヤル式の電話を使うことができないそうです。「回す」という発想がないみたいで、数字の穴に指を入れて、ボタンのように押そうとするのだそうです。
by MK (2007-05-23 23:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。