SSブログ

『幻魔大戦』とその頃 [Comic / Animation]

先週末、NHKのBS-hiでなつかしき『幻魔大戦』が放送された。
古い作品だけれども、ハイビジョンの高画質でなかなかクリアに観ることができて、なんとなく当時を振り返ってしまった。

幻魔大戦

幻魔大戦

  • 出版社/メーカー: アトラス
  • 発売日: 2003/01/01
  • メディア: DVD

『機動戦士ガンダム』の記事でも書いたように、あの頃、ちょうど第2次アニメブームのまっただ中。夕方テレビを付ければ必ずどこかでアニメを放送していたし、春休み、夏休み、正月は、日本映画はアニメ映画であふれていた。

アニメ雑誌も様々なものが発行され、当時が最もその種類も多かったのではないだろうか。老舗の「ジ・アニメ」「アニメージュ」をはじめ「アニメディア」「マイアニメ」、少しマニアックな「アニメック」「OUT」「ファンロード」などなど…。(「ニュータイプ」創刊は「Zガンダム」放送開始の頃だからもう少しあとだった。)

そんな頃、日本映画にあらたかな風を吹き込んでいた角川映画が初のアニメーション作品を作るという。それが『幻魔大戦』だった。スタッフも豪華、キャストも豪華。いかにもな布陣で製作されたのだった。監督は劇場版『銀河鉄道999』のりんたろう。キャラクターデザインになんと大友克洋。音楽はプログレを代表するELPのキース・エマーソン(一部の曲を『銀河鉄道999』の青木望が担当)。美術はベテラン椋尾篁。スペシャルアニメーションという名前で金田伊功が参加。炎の竜や、主人公達のオーラの表現に一役買っている。

とにかく当時の話題は大友克洋の参加だったろう。「気分はもう戦争」や「童夢」で劇画界を席巻しはじめていたころだ。あのリアルな造形のキャラクターをセルアニメの技術で動かすことも大変だったろうと思う。しかしかなり頑張ったと言えるだろう。椋尾篁のこれまたリアルな描写の精細な背景ともマッチして、それまでのアニメにない世界を作り出すことに成功したのではないだろうか。新宿の街並みや吉祥寺のサンロードなど、知っていればいる程現実的に身近な世界で不可思議な物語が展開していくというのは、まるで実写映画のような感覚でもあった。

そうはいっても全体的に優れた作品であったかどうかといえば微妙だ。ストーリー展開にやや難有りで、主人公の東丈が覚醒していくまではいいとして、その後のニューヨークの話や、徐々に日本も荒れ果てていくというあたりから、展開が端折られていって、なんだかわからないうちに地球が幻魔の手先に荒らされていっているというのが理解しにくい。一番の問題はまだまだ幻魔の手先のような連中を倒しただけなのに、幻魔を倒したかのようなエンディングになっているのがどうなのかな、という点だ。このところは原作とされている石森章太郎の漫画のラストのコマで月に髑髏が浮かんで見える絵で終わっているような、そんな表現の方が良かったのかなあと思うんだけれど、とにかくハッピーエンドにしたかったのかな。

幻魔大戦 第1巻 (1)

幻魔大戦 第1巻 (1)

  • 作者: 平井 和正
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 1986/06
  • メディア: 新書


この『幻魔大戦』は春休み公開だった。同じ時期『クラッシャージョウ』と、『宇宙戦艦ヤマト・完結編』が上映されていた。三つ巴の戦いとも言われていたけれど、結果どの作品が最も興行収入を上げたかは知らない。『宇宙戦艦ヤマト』以外は観たけれど。

でもアニメファンだけじゃない人たちまで巻き込んで観客が劇場に足を運ぶなんて、最近ではジブリ作品くらいだろう。『幻魔大戦』は角川映画ということや、大友克洋のキャラクターもあってかなり一般層まで食い込んだものとなったように感じているが、こういう作品は今はなかなか出てこないね。アニメの製作現場がちょっとアニメファンやマニア向けになりすぎていて、その辺のバランス感覚を全く失っているような気がするのだ。それってテレビアニメでもそうだけどね。殻に閉じこもりすぎたアニメは一定需要はあるだろうけれど、それだけのものってなっちゃうだろう。それでいいのかな。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 1

agegomoku

はじめまして、通りすがりです。
幻魔大戦、懐かしいですね~。父と一緒に劇場まで見に行ったのを思い出しました。この頃はまだ古谷さんと小山さんはご夫婦だったのに(笑)。
>結果どの作品が最も興行収入を上げたかは知らない。
とありますが、当時のアニメ誌の記事では確か『クラッシャージョウ』がトップだったように記憶しています。『幻魔』と『ヤマト』が大作二大決戦みたいな下馬評だったのが、結局は娯楽作品に徹した『クラッシャージョウ』が一番ウケがよかった、とかなんとか。
by agegomoku (2006-05-02 03:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。