SSブログ

高速道路1,000円の功罪 [Car]

昨日は軽井沢へドライブ。目的はふたつ。1つは単純にせっかくの連休だから日帰りできる範囲で少し長いドライブをしたいなということ。もう1つは軽井沢のアウトレットでゴルフ用品を見てきたいなということ。

それでここ数日の渋滞情報を見ていると、ゴールデンウィークに入ってからとにかく渋滞がすごいということと、関越道を見ると昼過ぎくらいまでは下り線の渋滞がなかなかひかないということがわかっていたので、昨日も情報を見つつ渋滞が落ち着きはじめた午後1時過ぎに出発することとした。

この方法はドンピシャで、高速では特に詰まることなく順調に進むことができ、しかも碓氷軽井沢からプリンスホテルまでが混むだろうことも予測して、手前の松井田妙義で高速を下り、旧碓氷峠から軽井沢に向かったので、プリンスホテルまでの渋滞も回避できたので家を出てから約2時間で到着することができた。

軽井沢・プリンスショッピングプラザは少し前に新しくオープンしたニューイーストガーデンモールに、人気のブランドがさらに加わった影響もあるのだろう、とにかく人、人、人。ものすごい混みようだった。それでも駐車場が大幅に拡大されていたこともあって、待たずに車を停められたのは良かった。

で、早速いろいろなお店を見てまわることに。目的のゴルフ用品はテーラーメイド&アディダスゴルフのショップでゴルフシューズとポロシャツ、キャップなどを購入。ネットでも安く買えるものもあるかもしれないけれど質感やサイズなどわからないこともあるから実物を見たかったのだ。念のため調べてみるとネットの方が高かったからまあよかったかな。

で、他に普段使いのシャツやズボンなども見て、3時間くらいいたのでかなりのんびりした買い物だったけれど、十分な収穫だったのでこれで帰ろうと道路情報を調べると、上信越道・関越道は碓氷軽井沢から延々と渋滞が始まっていた。ここまで長いのは始めて見た気がする。合流の藤岡JCT手前から混み始めたことはあるけれど、まさか軽井沢からとは…。

そこで、どうせ遅くなるなら少し長めでも走る方がまだいいかなと、上信越道を下り、長野道に入って中央道経由で帰宅するというルートを選択。しかしこれが間違いのもと。まず長野道で渋滞がふたつ。いずれも故障車を先頭にしたものだったようだが、松本から先の渋滞は通行量の多さによるものもあったろう。ナンバーを見ると関西方面からの車もかなりあったようだ。

途中サービスエリアで食事をしたりして時間をつぶしたところ少しは緩和したようで、通過時には完全停止するような渋滞にはなっていなかった。でもおかげでだいぶ遅くなってしまった。ただ道路状況を見ると関越の渋滞もまだまだ続いているようだったし、どっちもどっちかなと思いながら走行を続け、いよいよ中央高速に。気になっているのは大月から小仏トンネルまでの渋滞表示だ。これが全く緩和されないのだ。

でまあ、疲れたし少し眠くもなったのでだいぶ手前のパーキングエリアに車を停めて仮眠。1時間半程寝てから車を走らせて通行中の道路標示に驚く。深夜1時を過ぎたというのに渋滞の距離が変わってないのだ。うーん、なんだろう、どうなってるんだろう? 事故の表示もあるみたいだけどそのせいなのかな?

で、もっと詳しい情報はないかと最後の砦となる談合坂のサービスエリアに寄ってみたけれど、特に収穫なし。むしろその頃には関越の渋滞は解消し、地図上で渋滞表示が出ているのは中央道のその場所1カ所だけだったのだ。あー、失敗したかなあと悔やんでももうそのルートで帰るしかない。こんな遅い時間で渋滞にはまるのは眠気だけが襲って危なくてイヤなので、また車の中でちょっと休んでそれから出発した。

幸いその後渋滞が解消したようで、あとはスムーズに走れ、結局帰宅したのは午前3時半頃。車は楽しく運転できたけれど周りの状況にとにかく疲れてしまった。ふぅ。

高速道路の休日割引一律1,000円は確かに車での旅行者の数を増やし、観光地などではプラスになった面もあるのかもしれない。いや実際にどうだったかはまだそういうニュースを見ていないのでわからない。もしかすると電車や高速バス、フェリーなどで出掛ける予定だったのを車に変更しただけで、出掛ける人の総数は変化がないのかもしれないし。

それよりも高速道路の惨状だ。普段でさえ渋滞のメッカと呼ばれる箇所がいくつかあるのに、その部分の対処を全くしないまま交通量を増やせばどういうことになるかわかりそうなものだろう。また滅多に高速道路を走ったことがないと思われるドライバーの増加も危険だ。免許取得時に高速道路の走行ルールは教わっているにもかかわらず、走行車線、追越車線の区別を理解していないドライバーのなんと多いことか。どうして隣の走行車線の車と併走して追越車線を走り続けるのか、しかも後ろから速い車が迫ってきているのに退こうともしない。またウィンカーを付けないで車線変更する車もめちゃめちゃ多い。車間距離を長めに保てずに、車間を縮めて走行する車もまた多い。そのせいかしょっちゅうブレーキを踏んでスピードを調整する羽目になる。またそのブレーキが害悪だ。ブレーキランプが付くから後続の車もついブレーキを踏む。その連鎖で後の車のスピードがどんどん落ちる。で、渋滞の発生だ。高速道路ではキチンと車間を開けることで、たいていの場合は前の車が少しスピードを落としても、ほぼアクセルワークだけで回避できるはずだし、そうしなさいと教わったものだ。もちろん本当の危険回避にブレーキは必要だけれど。

この連休中の渋滞も事故によるものも多いような印象を受けるし、ここのところ普段の土日でも首都高などで事故車や故障車が多いような気がするのだ。その人たち全てが普段高速道路を使ってない人たちだとはいわないけれど、少なくとも走行ルールを守らない走りが周囲にストレスを生んだり、何らかの影響を与えるようなことはないとは言えまい。

とにかくこういった交通リテラシーが足りないと思われる中で交通量だけ増やすような施策がいかに現実を度外視しているか、あるいは現状を理解していないか、自分で車を運転しない政治家にはわからないんだろうな。

やるべきことは他にもあるだろうに。



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 4

u4

大変なドライブだったようですね。
このGWは高速は避けて246を使ったりしたところ、意外と混雑はしていませんでした。(秦野まで蕎麦を食べに行ってきました。)
by u4 (2009-05-05 17:29) 

MK

いやあ本当に大変でした。楽しいはずの車の運転が気分で全然変わりますからね。今日も同じ場所が渋滞してますね。抜本的な対策が本当に必要かもしれません。期待できないですが…。ところで秦野のお蕎麦は美味しかったですか?(そば好きなもので)
by MK (2009-05-05 20:22) 

u4

蕎麦はくりはらというお店です。
蕎麦もテンプラも、刺身こんにゃくもおいしかったです。

by u4 (2009-05-06 13:13) 

MK

ありがとうございます。調べてみたら結構有名なお店のようですね。いくつかブログなどでのレポートもあったりして。お店の雰囲気も良さそうですしなによりお蕎麦がとても美味しそうです。機会があれば行ってみたいなと思います。
by MK (2009-05-06 23:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ゴルフPorsche、Volkswagen合併.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。