SSブログ

だからなんとなく世界一でも尊敬できないトヨタ [Car]

トヨタが立ち乗りの「移動支援ロボット」を発表した。

トヨタ、立ち乗り&2輪の“移動支援ロボット”「Winglet」開発

歩道もトヨタで!? 移動支援ロボ「ウィングレット」デビュー

これ見て誰もが思い浮かべるのは、小泉元首相も楽しそうに乗っていた「セグウェイ」だろう。「ウィングレットはセグウェイに似た乗り物」と言ったって、その発想の原点にセグウェイが全くないと言ったら嘘になるのではないかと思うくらい、特にレバー付きのType Lはそっくりだ。

仮に「移動支援ロボット」という考えかたがオリジナルのものであったとしても、それを形にする際に、今更ながら恥ずかしげもなくこの形を堂々と発表し、「セグウェイとは関係ない」と言い切ってしまっているのがある意味すごいしトヨタらしいともいえる。

いまや日本を代表する巨大メーカーとなったトヨタだが、自動車の分野でもオリジナリティある商品開発はゼロではないと思うし、特にプリウスに始まったハイブリッドの流行を作ったことはその代表的な出来事といってもいいだろうと思う。

だがそれ以外の一般的な乗用車でいえば、マーケティング優先で売れてなんぼのクルマを次から次へと短期間・低コストで開発して、ごそっと売りさばいたあとその車種の寿命がきたらモデルチェンジもせずに廃盤としてしまうなど、世界一の自動車メーカーとしては、自動車文化をどうしていくのかというポリシーが見えないし、自動車メーカーというよりは自動車商社といってもいいような企業姿勢がどうも気になって仕方ないのだ。

日本は国の大きさに比べて自動車メーカーの数が多いと言われているが、それでも各社それぞれが自社の特徴を出そうとニッチな市場を掘り起こそうといろいろなクルマを開発してきている。そしてそれらが成功したとたん、そのジャンルのクルマをサッと開発して販売力でその市場を荒らしてしまうということもトヨタはこれまでもおこなっている。例えば小型3列シート7人乗りのホンダ ストリーム対抗のウィッシュであったり、5ナンバーボクシースタイルの広々ワンボックスのホンダ ステップワゴン対抗のVOXYだったり、高級ミニバンの日産エルグランド対抗のアルファードだったり…。

既になくなった車種も加えればもっと色々あると思うが、こうしたことは当然企業間競争の中では対抗する商品を開発してぶつけてくるというのはあたりまえの事だとは思う。古くは排気量1Lの日産サニー対抗して1.1Lのカローラをぶつけ、その少しの優位性でヒットを飛ばしたという事例もあるが、このころは日産とシェア争いをしている真っ最中であることを考えればうなずけなくもない。

しかし今やアメリカのBIG3を抜いて世界一の生産台数を誇る一大企業に成長したのだ。自動車業界もいつ凋落していくか分からない不安な要素もあるのかもしれないが、それにしてもやっていることがあいかわらず大人げないというかなんというか…。

そうした姿勢がクルマ好きがトヨタ好きになりにくい理由ともいえるし、トヨタというのがひとつのあこがれの対象たるブランドになりきれていない理由なのではないだろうか。日本国内でレクサス事業が目標の販売数に届かない理由も、あのあたりの価格帯のクルマの購入層から見れば、比較対象のメルセデスベンツやBMWなどと比べても、なんか恥ずかしいねと思ってしまう企業のクルマでは所有欲を満たされないということもあるのではないだろうか。

セグウェイのもともとも発想は日本にあったという話もあるし、一概にセグウェイもオリジナルのものとはいいきれないという話もあるにはある。けれどトヨタが同じように発想を借りてコンパクトで軽量で自分たち独自の味付けをしました、これはトヨタオリジナルです、っていうのは、それでいいのかなってあらためて今回の発表を見て思ったのだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

『ロボコン』Audi MUSIC meets ART.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。